中国語を勉強してみようと思っているけれど
そう思っている方、結構多いと思います。
市販の中国語の教材って結構種類が豊富で色々あるんですよね。
中国語初心者なら尚更どの教材から勉強を始めたらいいのか迷うと思います。
私は中国語を教えているので初心者向けの市販のテキストを色々試してきました。
その経験から、私がおすすめする中国語初心者向けの教材をご紹介します
教材選びのポイント
初心者向けの中国語の教材って色々見てもらうと分かるのですが、ぶっちゃけ内容は大差ないです。
内容は大差ないのですが、コレだけは押さえて選んでほしいというポイントがあります。
- 発音の仕方(舌の動かし方)の解説付き
- CDがついている事が必須条件
中国語初心者の方が一番苦手なのが発音です。
特に独学で勉強しようと思っている方は発音を直接教えくれる人が身近にいないので、正しい発音をどう出せばいいのかが慣れるまでは少し苦労すると思います。
なので、発音の仕方が分かりやすく解説してある教材がいいです。
そして発音練習には正しい発音を聴く事が大切です。
お手本の発音を何度も聴いて何度も練習できるよう、CDがついている教材を必ず選んでください。
教材を選ぶポイントはこの2つです。
この2つのポイントさえ押さえてもらえれば、あとは自由に選んで大丈夫です(笑)
勉強を続けるにはモチベーションを維持する事がすごく大切です。
私なんかはテキストの中身(見た目)で勉強のやる気がものすごく左右されるので、見た印象でつまらなそうなテキストは絶対に使いません。
教材の内容はだいたい同じようなものですが、説明の仕方・見た目の好みは個人差がありますよね。
なので、自分で書店に行って色々なテキストの中身を実際にパラパラ見てみて勉強しやすそうだと感じるテキストを選ぶのがおすすめです。
勉強のモチベーションを上げる為にも自分の好みのテキストを選ぶのが一番です!
・・・そうは言っても『自分では選べない!』という方の為に、私が個人的におすすめする教材を下記でご紹介しますね(*^^*)
中国語初心者におすすめの教材はコレ!
上記の選ぶポイント
- 発音の仕方(舌の動かし方)の解説付き
- CDがついている事が必須条件
この2点をおさえ、更にテキスト全体の見た目や分かりやすさからも私がおすすめするのがこのテキストです。
このテキストは発音の説明も文法の説明も分かりやすいです。
なので、まず何から勉強を始めればいいか迷っている方がいましたらこのテキストから始めてみるといいですよ(^^)
会話力UPに!初心者におすすめの教材
中国語の発音や文法の基礎を学んだら、次に私がおすすめが会話力重視の勉強です。
※HSKや中検を目指す方でしたら試験対策の勉強も別に必要です。
実際の会話に使える表現を意識して勉強していった方がより早く効率よく話せるようになります。
会話の勉強をしながらよく使う文法やイディオム的な表現も同時に勉強していくのが理想です。
おすすめの教材がコレです!
口が覚える中国語 スピーキング体得トレーニング/CD2枚付 改訂版/三修社/斉霞
このテキストはかなり実践的な内容だし、よく使う文法も会話の練習をしながら効率よく勉強できます!
この1冊を丸暗記しちゃえばある程度の日常会話はマスターしたと言えると思います。
中国語を勉強するなら話せるようになるべし!
中国語を勉強する目的ってもちろん人それぞれだと思いますが、皆さんに共通して言える事は「中国語が話せるようになりたい!」ですよね。
日本の学校では英語を勉強していますが、実際に英語が話せる人って少なくないですか?
それが、中国だと英語を話せる人が圧倒的に多いんですよ。
「英語話せるの!?すごい!!」
と言うと、
「学校で勉強しているんだから話せて当たり前だよ。」
と言われてしまいます。
日本の教育って試験重視で会話力には力を入れていないのが現状じゃないですか?
そんな日本の教育を受けてきたからか、つい外国語を勉強するとなるとまずは文法や書面上の勉強重視になってしまいがちです。
でも、私自身、中国語をゼロから勉強してきて実際に話せるようになって今思う事は
『中国語の基礎を勉強したら、早い段階から会話を意識した勉強をした方が効率良く早く話せるようになる。』
です。
せっかく中国語を勉強しているのだから、先ずはともかく中国語を話せるようになる事が重要じゃないですか?
ならば勉強も会話力重視の勉強をするべきだと私は思います。
中国語の勉強は話せるようになってくるともっともっと楽しくなってきます!
是非中国語が話せる楽しさを皆さんにも味わってもらいたいです!
勉強頑張って下さいね♪
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
Let’s Enjoy中国語
★ブログランキングに参加しています★
記事がお役に立てましたらポチよろしくお願いします
コメントを残す