中国語に興味がある方、
中国語の勉強を始めてみたいと思っている方、
中国語は勉強すればするほどハマります。
中国語には独特の発音の美しさがあります。
中国語の奥深い表現方法は勉強すればする程面白いです。
中国語は趣味としてがっつり楽しめますよ!
元々日本人は漢字を使っているので最初から中国語の勉強に有利です。
そして例え中国に行かなくても日本には中国語圏の方が沢山いらっしゃいますで、その気になれば話すチャンスはいくらでもあります。
中華レストランで料理を注文する時、中国語で注文できたらすごいと思いませんか?
街中で困っている中国語圏の方を見かけた時、さりげなく助けてあげられたらカッコイイと思いませんか?
字幕なしで中国語の映画やドラマが理解できたらもっと楽しめると思いませんか?
中国だけではなくマレーシア、シンガポールなど中国語圏に旅行に行った時、旅先で自由に中国語が話せたらもっと旅行を満喫できると思いませんか?
中国語が話せたら単純に言えば9億人以上もの人々とコミュニケーションがとれるんですよ。
楽しく勉強ができて、しかも実用的だなんてすごいと思いませんか?
中国語に興味があるのでしたら始めてみないともったいないですよ!!
中国語を趣味として始めてみたいと思っている方、いつかやろうのいつかは行動を起こさなくては永遠に来ません。
いつかやってみようではなく早速始めてみましょう!!
語学を始めるのに遅いなんて事はありません。
何歳からでも大丈夫!
私が留学していた時、老後の楽しみにとご高齢の方で留学に参加されている方もいらっしゃいましたよ。そういう生き方って素敵だなとすごく思います。
何歳から始めても趣味としてご自身のペースで楽しみながら続けていければ、継続は必ず力になります!
でも、中国語って難しいんじゃ・・・?
いえ、中国語は4か月で話せるようになります。
もちろん4か月ではペラペラにはなれませんが、中国語の基礎(発音・文法)を効率よく身につけられれば、ゼロから中国語の勉強を始めた方でも4か月あれば最低限の会話が成立するレベルにはなれます。
とは言っても個人差もあるので、どうしても発音に慣れない・なかなか覚えられないという方も中にはいらっしゃいます。
それでも趣味として楽しむ事ができるのであれば中国語は続けていけます!
続けてさえいれば必ず話せるようになります!!!
中国語の勉強は具体的にどう楽しめる?
日本人なら誰でも英語は勉強した事ありますよね。
私は英語自体は好きだけど勉強は全然楽しくなかったです。むしろ苦痛でした。
それは何故か。
ただ試験の為の勉強をしていたからです。
語学を勉強する本来の目的って話す事じゃないですか?
勉強した事が実際の会話で活かせたらやはり嬉しくなるしすごく楽しめるんですよ!
その楽しさが分かればもっと頑張って話せるようになりたいと思うんですよね。
勉強した事が会話に役立つ⇒もっと勉強してもっと話せるようになりたくなる⇒会話を想定しながら楽しみながら勉強できる!
このループを作る事が一番理想だし本当の意味での語学勉強です。
冒頭でもお話ししましたが、例え中国に行かなくても日本には中国語圏の方が沢山いらっしゃいますで、その気になれば話すチャンスはいくらでもあります!
でももしなかなか自分から話すチャンスが見つけられなくても全然大丈夫!
日本にいる華僑・華人の方々はすごく多いので日本中至る所で中国語を目にする&耳にする機会は多いです。
中国語のドラマや映画だっていくらでも見る事ができます。
最近はずっと韓流ブームに押されてしまっているけど、中国にももちろんいい歌手や俳優がいっぱいいます!
街中にあふれている中国語や中国語のドラマや映画、チャイナポップス等が理解できるようになったら楽しいと思いませんか?
私なんかはカラオケで中国語の歌を歌うのが好きです♪
今まで全く分からなかった身近な言葉が勉強するとだんだんだんだん理解できるようになってくるんですよ!
字幕なしでこれらを楽しめたら最高じゃないですか?
本や漫画を中国語で読めるようになるのもまた楽しみの一つとなります!
中国文学をそのまま楽しむのもいいし、日本の本や漫画を中国語バージョンで読んでみるのもまた楽しいですよ♪
このように中国語を勉強すると活用方法はいくらでもあります。
そして中国語の勉強はただ実用的というだけありません。
中国語の勉強を進めていく過程での楽しさも沢山あるんですよ!
まず最初に中国語には日本語にはない独特の発音があります。
中国語の発音を習得するにはそれなりの大変さはありますが、でもその独特の発音を逆に楽しむ方が多いです。
最初は苦労した発音がしっかり発音できるようになる、聴きとれるようになると達成感につながり勉強が更に楽しくなっていきます!
発音以外でも、中国語の単語、表現方法などは日本人にとってかなり興味深い構造になっていたりもします。
例えば、日本と全く同じ漢字の単語を使っているのに意味が全く違っていたりもするんですよ。かと思えば同じ単語なのになぜか漢字を前後逆で使っているパターンとかもあったりします(笑)日本語との違いを見つけるのも楽しいですよ♪
中国語の表現方法の豊かさや深さも勉強すればする程面白くなってきます。
例えば中国語の“さようなら”は「再見」と言いますが、この単語は本来「再び会う」という意味を持っています。
日本人にとってはただの別れの挨拶なのですが、中国人にとっては「また会いましょう」という素敵な意味が込められた言葉なんですよね。
たった一言の挨拶なのに深いですよね~。
そしてせっかく勉強するなら検定にもだんだんチャレンジしていくといいですよ。
だんだん級を上げていく目に見える達成感も勉強を頑張ったからこそ味わえる楽しみの一つと言えます♪もちろん正式な資格があれば就職やお仕事上でも役に立ちます!
せっかく勉強するなら実用的な中国語を!
中国語を趣味としてただ楽しむだけでは私はすごく勿体ないと思っております。
だって中国語が話せると、まず様々な分野においてビジネス上かなり有利になるからです。

ビジネス上中国語が必要なくても、単純に中国語の使用人口がかなり多いのでグローバルになれます!
正に中国語は実益を兼ね備えた趣味になりえると言えます。
せっかく勉強を始めるのでしたら学生時代の英語のように勉強してはいるけれど話せないは絶対に避けましょう!
具体的にどうしたら実用的な中国語を身につけられる?
では、どのように勉強したら実用的な中国語を身につけられるのか。
それはやはりベタになりますが、先ずは基礎知識をしっかり身につける事が一番重要です。
特に中国語は発音が独特なので正しい発音を身につける事がすごく大切です。まずはこの発音からですね。
発音ができるようになれば単語が読めるようになります。
言葉を成立させる為にはやはり基本となる文法も理解する必要があります。
基礎知識(発音・単語・文法)がしっかり身につけられれば後は会話の練習をしながら語彙力や表現方法をどんどん増やしていくのみ!
会話は練習してこそ上達します。
せっかく覚えた知識も実際の会話で使えなくては意味ありません。
会話は慣れです。実用的な中国語を身につけたいなら会話練習は必要不可欠です。

中国語は独学だと高確率で挫折する!?
中国語を勉強しようと決めたら、先ず最初にするのが中国語のテキストを購入してみるという事だと思います。
最近はYouTube動画やアプリを利用して勉強を始める方も多くなってきました。
テキストやYouTube動画、アプリ等を活用して独学で中国語を勉強してみよう!と多くの方が中国語の勉強を始めてみるのですが・・・
中国語の講師をしている私の経験から言わせていただきますと、中国語は独学だとだいたいの方が挫折します。
中国語の勉強をちょっとやってみるとすぐその理由は分かると思います。
中国語は発音がものすごく独特なのでチェックしてもらえる人がいないと習得するのはかなり難しいです。
自分では自分が正しい発音をしているのかどうかの判断も難しいです。中国語の勉強を始めたばかりだと耳が中国語に慣れていないので当たり前ですよね。
一番最初に勉強する発音を独学で習得するのが難しいので、まずそこでつまずいて挫折してしまう方がかなり多いのが現状です(*_*;
・・・せっかく決意して始めた勉強がものすごく勿体ないですよね(泣)
私自身も中国語をゼロから勉強してきた経験者です。
勉強経験から、そして講師の立場からおススメするのが初級の段階ではレッスンを活用するという事です。
発音や基礎知識をしっかり理解し、簡単な日常会話が話せるようになれさえすれば、あとは独学でも勉強は進めていけます。
実は私の生徒さんの大半を占めるのが独学で始めてみたけれどどうにもならなかったという方々です。
最初のレッスン時に「独学では分かりませんでした!!」「これはやっぱり教えてもらわないと無理ですね!」という言葉をよく聞きます。
発音の習得以外でも、中国語の文法に慣れるまではテキストだけでは分からない所も沢山でてきます。
分からない所があるとその先に進めなくないですか?
私はこれが原因で英語の勉強は何度も挫折しました。何度かトライしてみましたが結局毎回続かず話せるようにはなれませんでした(泣)
なので例え小さな疑問でもその都度解決していかないと挫折の原因になります。
分からない所をいつでも聞ける環境を整える事は続けていく上ですごく重要です。
なので中国語の勉強をこれから始める方、これから改めて勉強し直したい方、挫折したくない方は初級を抜けるまではレッスンを利用する事をおススメ致します。
レッスンを利用すればより効率よく勉強を進められます。勉強を続けていくモチベーション維持の手助けにもなります。効率よく勉強が進められれば楽しく続けられます!その為にはやはり初級の段階ではサポートは必要だと思います。
お試しレッスンで簡単な自己紹介が出来るようになる!
私のレッスンをご希望の方には、本格的にレッスンを受講される前に先ずは皆様にお試しレッスンをご利用していただいております。
講師との相性やレッスンの進め方の好みもあるかと思いますので是非一度お試しレッスンをご利用いただいてから本格的にレッスンを受講するか決めていただけたらと思います(*^^*)
私のお試しレッスンではゼロから中国語を勉強する方に楽しんでいただける内容となっております。
※基礎文法を一通り学んだ方向けの内容もあります。
- 中国語の基本的な発音練習
- 中国語で簡単な自己紹介ができるようにする
お試しレッスン料:無料(1時間)
中国語とはどんな言葉なのか、中国語の勉強とはどのようなものなのかが体験できます。
ゼロから始めた方でもたった1時間で中国語での簡単な自己紹介ができるようになりますよ!
私のモットーは楽しく勉強するですので、是非レッスンを楽しんでいただけたらと思っております(*^^*)
より詳しいレッスン内容はコチラ↓↓↓
中国語オンラインレッスン