中国語を趣味として楽しみたい方、せっかく勉強するのなら話せるようになりましょう!
中国語は4か月で話せるようになります。
もちろん4か月ではペラペラにはなれませんが、中国語の基礎(発音・文法)を効率よく身につけられれば、ゼロから中国語の勉強を始めた方でも4か月あればそれなりに話せるようになります!
とりあえず基礎の基礎となる会話力を先にしっかり身につけてさえしまえば、後は楽しみながら語彙力と表現力をどんどん増やしていくのみ!
知識だけいっぱい詰め込んでいても実際には話せないという方がものすごく多いです。
語学学習は話せるようになってこそ本当の面白さや楽しさが分かってきます。
どうせ勉強するなら効率よく楽しく勉強していきましょう!
私の経験上、ダラダラ勉強を続けていても話せるようにはなりません。
まずはともかく基礎をしっかり学んで効率よく一気に話せるようにしちゃいましょう!
4か月で中国語が話せるようになる勉強方法とは?
それでは中国語を4か月で話せるようになる具体的な勉強方法をご紹介していきます。
難しい事はありません。
プロセスはたった3つです。
- 発音を学ぶ
- 基礎文法を学びながら発音練習
- 覚えた文法、単語を会話練習を通して使えるようにする
ではそれぞれを具体的に説明していきますね。
発音を学ぶ
中国語の発音はかなり独特で、音以外にもイントネーション(声調)が違うと意味が全く通じないという特徴があります。
まずこれが中国語の勉強を始めてみてほぼ全員が最初に苦戦する所です。
独学で勉強したいという方も結構いらっしゃるとは思いますが、中国語は独学ですと間違った発音で覚えてしまう方が多いのが現状です。
特に声調は初心者の方ですとご自身では合っているのか間違えているのかの判断さえも難しいので第三者にしっかりチェックしてもらうのが効率的です。
せっかく覚えた単語も発音が正しくないと相手に伝わりません。間違えた発音で覚えてしまうとその覚えた時間がかなり勿体ないので勉強効率が悪くなります。

基礎文法を学びながら発音練習
基礎文法はやみくもに勉強するのは効率が悪いので、初心者向けのテキストを1冊選んでそのテキストにそって進めていきましょう。
(色々なテキストに手を出すよりも決めた1冊をしっかり最後まで勉強した方が効率的です。)
テキストにそって基礎勉強を進めながら、同時にお手本CDをよく聴きながら実際の単語・文章を読む練習もしっかりしていきます。
実はこの実際の単語や文章で読む発音練習がものすごく重要です。
中国語の発音を実際に勉強してみると分かると思いますが、単体では読めても単語や文章になると前後のイントネーションにひきづられてしまい上手く発音できない(声調がバラバラになってしまう)という方が非常に多いです。
中国語の発音に慣れるまでは自分の発音が正しいのかどうかの判断は自分ではかなり難しいです。効率よく発音を身につける為には第三者にしっかりチェックしてもらう事が重要です。
正しい発音が身につくまでは発音練習は丁寧に進めてください。
覚えた文法、単語を会話練習を通して使えるようにする
正しい発音を身につけ基礎文法を一通り頭に入れたら、あとは実際の会話で使えるようになるまで練習あるのみです!
覚えたと思っていた単語も実際に耳で聴いてみると聴き取れないという事が多々あります。そして発音が正しくないと伝えたい事が相手に伝わりません。
理解したと思っていた文法も実際に使おうとすると「あれ?どうやって使うんだっけ?」と悩むと思います。
覚えた単語や文法を使って応用して色々な言い方が出来るという事も会話から学べます。
テキスト1冊をやりとげた事と中国語で会話ができるようになった事で達成感が味わえます!勉強のモチベーションが上がり更に勉強を続けていく原動力となります!
話せるようになりたいならレッスンは受けるべし!
語学を習得するには会話の練習は必須です。
そして中国語は正しい発音を身につけるにはやはりレッスンを受けるのが効率的です。
独学で勉強をしていきたい方も初級の段階まではレッスンを受ける事をおすすめします。
逆を言うと、正しい発音が身につきある程度文法も理解できるようになれば中国語は独学でも充分勉強を進めていけますよ!
今は何かと対面は避けたい時代ですよね。なのでおすすめなのがオンラインレッスンです。
ネットで検索すると今は中国語のオンラインレッスンも色々ありますのでご自身のご都合に合わせてレッスンが受けられる所を探してみるといいいですよ(*^^*)
私も試してみたオンラインお試しレッスンはコチラ↓↓↓
産経オンライン英会話プラス【中国語レッスン体験談】使用方法や料金システムは?
因みに初心者におススメなのは日本人講師です。
私自身中国語の勉強を始めた時に教えていただいたのが中国人講師でしたが、テキストで分からない所を説明してもらいたかったのですが日本語での説明があまり聞き取れず理解できなかった苦い思い出があります。中国語と日本語のニュアンスの違いも説明してもらっても意味が分からず理解できませんでした。
会話練習も日本人講師の方が自分が伝えたい事を理解した上で間違いを指摘してもらえるので初級の段階では日本人講師の方が理解しやすいのでおすすめです。
逆に言うと、中級からはネイティブ講師がおすすめです。本格的な会話練習段階に入ったら中国人講師の方が絶対にいいです。
お試しレッスンで簡単な自己紹介が出来るようになる!
私もオンラインレッスンをやっております。
私のレッスンをご希望の方には、本格的にレッスンを受講される前に、先ずは皆様にお試しレッスンをご利用していただいております。
講師との相性やレッスンの進め方の好みもあるかと思いますので是非一度お試しレッスンをご利用いただいてから本格的にレッスンを受講するか決めていただけたらと思います(*^^*)
私のお試しレッスンではゼロから中国語を勉強する方に楽しんでいただける内容となっております。
※基礎文法を一通り学んだ方向けの内容もあります。
- 中国語の基本的な発音練習
- 中国語で簡単な自己紹介ができるようにする
お試しレッスン料:無料(1時間)
中国語とはどんな言葉なのか、中国語の勉強とはどのようなものなのかが体験できます。
ゼロから始めた方でもたった1時間で中国語での簡単な自己紹介ができるようになりますよ!
私のモットーは楽しく勉強するですので、是非レッスンを楽しんでいただけたらと思っております(*^^*)
より詳しいレッスン内容はコチラから↓↓↓
中国語オンラインレッスン