中国語が話せるとどのようなメリットがあると思いますか?
ビジネス上中国語が必要な方はもちろんですが、一見中国とは全然関係のないお仕事の方でも、実は中国語が話せると有利になるという事が結構あります。
日本には沢山中国出身の方や中国語圏からいらっしゃった方がいますからね。
私には中国とは全く関係のない仕事をした経験もあるのですが「中国語が話せて良かった!」という場面が多々ありました。
日常でも中国語が分かるとちょと便利な事もあったりします。
中国語が話せるメリットを私の体験談からご紹介します(*^^*)
中国語が話せる最大のメリット
先ず中国語が話せる最大のメリットと言えばやはり、中国語圏のビジネスパートナーやお客様と直接コミュニケーションがとれるという事です。
自分の力で相手と直接コミュニケーションがとれるという事は、通訳を通しての会話とは相手に与える印象が全然違います。
中国人ってものすごく情に厚いんですよ。
なので、相手と腹を割った会話ができてこそ話が進むという事が多々あります。
例え中国語がカタコトでしか話せないとしても相手の国の言葉を勉強しているという姿勢は相手に好感を与えます。
例えば自分が外国に旅行や出張に行った時の事を想像してみて下さい。
日本語が通じない外国で日本語が通じる、または少し日本語が話せる人に出会ったら一気に安心しませんか?
日本語を勉強しているなら日本に興味がある人だ!とか、少しでも話が通じる喜びを感じると思います。
それと同じです。
なによりも通訳を通しての会話よりも自分の言葉で会話をした方がより温かみが感じられますよね。
日本にいる方もしくは日本とビジネス関係にある方の多くは日本語が上手です。
なので実は日本語でも通じる事の方が多いです。
なのですが、先ほどもお話しした通り、やはり相手の母国語を勉強しているという姿勢は相手にとってはものすごく好感を持ってもらえる事なんですよ。
なので、例え中国語で会話をする必要がなくても、中国語が話せるもしくは中国語を勉強しているという姿勢が相手に伝わると喜んでもらえたりします。
もちろん中には日本語が全然話せないという方もいますので、中国語が話せるという事はビジネスチャンスを大きく広げます。
中国と関係のない企業でも中国語を話せると意外に便利!
日本には沢山の中国語圏出身の方々が生活しています。
なので、例え別に中国企業と取引していないというお仕事でも、中国語が話せると便利な事が結構あるんですよ。
私は昔、某音楽教室の受付兼事務の仕事をしていました。
音楽教室なので、中国とはもちろん全然関係がなかったのですが、在日中国人の方でお子さんを音楽教室に通わせたいという方が結構いました。
中国では日本よりももっと子供の教育に力を入れているというご家庭が多いので、習い事を沢山子供にやらせたいと思う中国人の親御さんは多いです。
もちろん音楽教室だけに限った事ではありません。子供の習い事関係のお仕事は全て中国語が話せると有利です。
何故かと言うと、日本語が得意ではない親御さんもいるからです。
中国語が話せるスタッフがいるという安心感があるとライバル社と比較した時圧倒的に有利です。
教室関係の仕事だけの事ではありません。
日本在住の中国語圏出身の方は多いので接客業の方は中国語が話せるとひいき目で見てもらえるのでかなり有利です。
保育園や幼稚園、学校でも中国語が役に立った!
自分に子供が生まれるまでは分からなかった事ですが、子供の保育園や幼稚園でも中国語が話せると意外に重宝されます。
仕事関係で日本に住んでいる中国語圏出身の方はとても多いです。
そんな方々は両親共々忙しいので育児を手伝いに来てくれているおじいちゃんやおばあちゃんがやっているという事が多いです。
なので孫の送り迎えをしているおじいちゃんおばあちゃんも多いです。
両親は日本語が上手でもおちいじゃんおばあちゃんで日本語が得意な人は少ないんですよね。
メインで送り迎えしているおちいじゃんやおばあちゃんと先生との会話がなかなか通じないのでコミュニケーション不足で困っていたりします。
そんな時中国語が話せると会話のお手伝いをしてあげられるのでかなり喜ばれます。
小学校に上がるとだいたいおじいちゃんおばあちゃんの送り迎えはなくなりますが、それでも同じ学年に最低でも1人は中国語圏出身の子はかなりの確率でいるんですよね。
中国語が話せるとその子のママとの距離が縮まりすぐ仲良くなれます(*^^*)
【まとめ】中国語を勉強すると世界が広がる
中国語が話せると、中国関連のお仕事はもちろん、例え中国とは関係なくても接客業をしている方は仕事上かなり有利になり世界が広がります。
そして例え日本の中にいても中国語圏出身の方々と仲良くなる機会がぐんと増えるので交友関係も広がります!
中国語を勉強しているとメリットが意外に沢山あるんですよ(^^♪
他にも、色々なお店で中国語圏出身の方がスタッフとして働いていたりしますよね。
そんな方々を見かけると、私はチャンスがあれば積極的に話しかけちゃいます(笑)
中国語は身近に話すチャンスがいっぱいあるので、とても勉強しがいのある言語だと思います!
\中国語の勉強をメルマガでサポート!/
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
Let’s Enjoy中国語
★ブログランキングに参加しています★
記事がお役に立てましたらポチよろしくお願いします
コメントを残す